[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月の冒険遊び場報告
2009.10.11 Sunday 20:48 | あそびば徒然
10月11日は気持ちのいい秋晴れの一日。
大人たちは起きがけの寝ぼけ眼をこすりながら、
木漏れ日のまぶしい西日暮里公園に集合です。
さっそくスルスルと木に登って、 木登りの安全ロープを設置するのは
今日はじめてお手伝いに来てくれた学芸大学のカワジくん。
下の写真、緑に包まれてどこにいるか分かるかな?
木に登るとジャングルに暮らしていた頃を思い出すね(笑)
今日は他にも、滑車ロープや巨大ブランコを設置します。
子どもたちが一日楽しく安全に遊べるよう、みんなでロープ結びや
配置を確認しながら念入りに準備。
でも実はこの時間が一番楽しかったりして?
子どもたちが集まってきたところで、飛び入りの現役男性保育士の
お兄さんたちによる歌あそびショーのはじまりはじまり~!

われらがプレーリーダー「クマさん」もお得意の太鼓で参加して、
子どもたちも大興奮でダンス!

歌も漫才(?)も息ぴったりの「タケちゃん&ネイチャー」センセイ、
どうもありがとう。また遊びに来てね~!
子どもたちがたくさん遊んで伸びたロープや緩んだ結び目、
しっかりチェックしてそのたびに直すのも大人の役目です。
そうやって言いながらお得意の木登りの腕を披露するお父さん。

今日も楽しかったね~!
子どもも大人もよく遊び、よく笑った一日でした。
大人たちは起きがけの寝ぼけ眼をこすりながら、
木漏れ日のまぶしい西日暮里公園に集合です。
さっそくスルスルと木に登って、 木登りの安全ロープを設置するのは
今日はじめてお手伝いに来てくれた学芸大学のカワジくん。
下の写真、緑に包まれてどこにいるか分かるかな?
木に登るとジャングルに暮らしていた頃を思い出すね(笑)
今日は他にも、滑車ロープや巨大ブランコを設置します。
子どもたちが一日楽しく安全に遊べるよう、みんなでロープ結びや
配置を確認しながら念入りに準備。
でも実はこの時間が一番楽しかったりして?
子どもたちが集まってきたところで、飛び入りの現役男性保育士の
お兄さんたちによる歌あそびショーのはじまりはじまり~!
われらがプレーリーダー「クマさん」もお得意の太鼓で参加して、
子どもたちも大興奮でダンス!
歌も漫才(?)も息ぴったりの「タケちゃん&ネイチャー」センセイ、
どうもありがとう。また遊びに来てね~!
子どもたちがたくさん遊んで伸びたロープや緩んだ結び目、
しっかりチェックしてそのたびに直すのも大人の役目です。
そうやって言いながらお得意の木登りの腕を披露するお父さん。
今日も楽しかったね~!
子どもも大人もよく遊び、よく笑った一日でした。
PR
9月の冒険遊び場報告
2009.09.23 Wednesday 23:55 | あそびば徒然
9月13日のぼうけんあそびは「芸術の秋!」、
大きな紙や長〜〜い紙に、
絵の具・マジック・泥でのお絵かきが大人気でした。

後で片づけをしていたら、
きれいに塗られたドングリや泥だんご、
顔の書いた葉っぱもいっぱい出てきましたよ。

あれれ〜っ!歩道の石にまで書いてある〜!!
片づけをする大人は大変でしたが、
子ども達の思い切り楽しんだエネルギーが、
その"作品"たちから伝わってきました。
小学生くらいの子に人気なのは、ロープを使った遊びで、
モンキーロープには、
いつも子どもが何人かいてユラユラユラ・・・。
50組ほどの親子連れが訪れ、
木漏れ日の下で、のんびり過ごした一日でした。
大きな紙や長〜〜い紙に、
絵の具・マジック・泥でのお絵かきが大人気でした。
後で片づけをしていたら、
きれいに塗られたドングリや泥だんご、
顔の書いた葉っぱもいっぱい出てきましたよ。
あれれ〜っ!歩道の石にまで書いてある〜!!
片づけをする大人は大変でしたが、
子ども達の思い切り楽しんだエネルギーが、
その"作品"たちから伝わってきました。
小学生くらいの子に人気なのは、ロープを使った遊びで、
モンキーロープには、
いつも子どもが何人かいてユラユラユラ・・・。
50組ほどの親子連れが訪れ、
木漏れ日の下で、のんびり過ごした一日でした。
「あらんてあ」7月号に掲載されました☆
2009.07.13 Monday 11:56 | おしらせ
荒川区社会福祉協議会が発行するボランティア情報誌「あらんてあ」に
掲載いただきました。
あらかわ冒険あそび場の会でもサマーボランティアを募集しています。
「あそびボランティア」は小学1年生から。どしどしご応募ください。
お問い合わせはarakawabouken@gmail.comまで。