[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレイリーダーのりたけ と あそぼう☆
2010.06.18 Friday 17:38 | おしらせ
7月11日(日) あそび場に
プレイリーダーのりたけ がやってくる!
一緒にあ そ ぼ☆
またまた出現?みんな大好き おおきなおおきなプール
おひさまおいで 天気になーれ☆
◆のりたけあそぶろぐ
http://pureseta.blog.so-net.ne.jp/
日々の活動を 紹介してくれています。
◆プレイリーダーとは?
全国にある 冒険あそび場、プレイパーク等で
子ども達の 遊びを見守り、
遊びを ひろげ 導くための 存在・
先生とも、親とも兄弟とも 違う。
子ども達と一緒にどろんこになって あそび、笑ったり 泣いたり・
いつも 子どもたちの目線で 気持ちで
大人や地域とを つなぐ 虹のような存在・
プレイリーダーから
私達 大人も 学ぶことがいっぱいあります。
親としては 愛する我が子のため 教育・しつけのため、
他の視線や 常識的な視点から(もちろんとても大事なことですが)
あそびを規制し その子の 今 の 気持ちを
「やりたい」の勇気を
じゅうぶんに 受け止めてあげることが
できないことも あったりすると想います。
(私は多々ありますが・・)
そんな時に 彼女達プレイリーダーの 子ども達への
全身で受け止め、与え 向かい合う 姿勢は
本当に 大事で
考えるきっかけを もらいます。
きっと 昔は ご近所のお兄さん お姉さん
おじいちゃんおばあちゃん が そんなふうに
深いつながりの 存在だったのでしょうか。
広い まなざしで 子ども達をふんわり包んでくれる 環境。
プレイリーダーとプレイパーク
そこにかかわる 人達 みんなでつくりあげているのは
こんなふうに 色彩々な関係性の 世界。
子ども達にとっても 大人にとっても
それぞれを個々を生きながら
つながることのできる環境 は 大事だなあと 考えています。kuu.
PR
Trackback
Trackback URL:
Comment